コンビニおにぎりって・・・
突然ですが、コンビニのおにぎりは腐らないって本当ですかいな?どこかの誰かが自分の家の冷蔵庫で実験したそうな。自分で作ったおにぎりとコンビニで買ってきたおにぎりを冷蔵庫に入れっぱなしにしておいた。もちろん、予想通り自分のは冷蔵庫の中で徐々に腐り始めてきたが、コンビニで買ったおにぎりは何十日たっても買ってきた時と同じ状態だったそうな。
かなり、恐い話しだな、これ。
コンビニのおにぎりは、腐らない。
あーー、今までいったいどれほどのコンビニおにぎりを食べてきたんだろうか。
たらこ、ツナマヨネーズ、梅、鮭のおにぎりを、各チェーン別で危険レベルを調べたら、サンクスがワースト1にランクしたってさ。続いてファミマ。両者とも発色剤と甘味料(ステビア)といった危険レベル度が高い添加物を使用している。
私が食べているのは、セブンが多いかなあ。
あわわわ、梅おにぎりではセブンとファミマ、鮭おにぎりではローソンが最も危険度が高いって・・・・。
ツナマヨネーズおにぎりってかなり好きなんだけど、ななななんと、マヨネーズに使用された最終製品には「キャリアーオーバー」と呼ばれる、表示されない添加物が入ってるリスクが高い・・・・・表示されない添加物・・・・。ブツブツ。
世の中、知らない事が多すぎますね。
たとえば、ヒューザー小嶋氏が、サンデープロジェクトで
「いい加減なこと言わないで、あんたっ」って誰かに言ってそのあとで、放送禁止用語を連呼したそうだけど、一体なんて言ったんだろう?気になるなあ。もちろん田原総一朗に忠告されたけどね。
そう言えば、イーホームズ藤田社長に対して
「何言ってんだよ!・・・ふざけんじゃねえよ!・・きみ・・この野郎」って言ってたのを思い出しちゃったよ。あと意味不明なのが
「男たるもの、怒るべき時は地雷の100発も落とさないといけないと思った」
なんじゃこりゃ?
知らなかったといえば、演歌歌手としてデビューしてたんだね。あと、自家用操縦士技能証明を持っていたのね。自家用飛行機は、差し押さえられちゃったけどね。
消火器売ってた時代があったんだね、この人。
公明党の議員の娘さんが海外で音楽の勉強をするための資金として2000万円援助してたんですねー。
知らない事多すぎ。世の中。
お届けケンタッキーで「グラタンパック」1850円が12月1日から販売なのに知らないで11月30日の今日、て言うか今さっき電話で注文しちゃって、私がえーっ、明日からなんだ、えっ、じゃあどうしようって電話口でおろおろしてたら、ケンタのお兄さんが、店長に聞いてくれたらしくて「いいですよ」ってやさしいお言葉をかけてくれたー。
そんなわけで、明日からの販売だって知らなかったのだけど、今日食べれるんだよ、たまには良いこともあるんだね。
いただきまーす。
もし、このブログがお役に立てたらクリックお願いします。
| 固定リンク
コメント