「ヤクザ」が復興支援!
日本の「ヤクザ」と言われている人達が、震災の支援活動をしているらしいっ!しかもかなりの大掛かりでっ!芸人の「江頭2:50」さんが、トラックで被災地に行き救援物資を運んだコトは、あまりにも有名な話しで、私もかなり感動したけど、この話しは、初耳だった。
語られない「震災」-復興を支援する「ヤクザ」達の存在を海外メディアが報道
「Yakuza to the Rescue」
by Jake Adelstein
The deily Beast March 18,2011 9:00 am
翻訳;DNA(ディリィ・ニュウス・エイジェンシィ)
最初の津波が襲って数時間後、彼らは行動を起こした。東京の事務所を、帰宅難民達に開放し、食料や水、毛布をかき集められるだけの、2tトラックとその他の乗り物に載せて被災地に送り出した。
地震の翌日には、稲川会(1948創立の国内第3位グループ)も、おむつやインスタントラーメン、電池、懐中電灯、飲み物、日用品を4tトラック25台に満載して東北に向った。
国内第2位の住吉会幹部は、外国人コミュニティにさえ避難所の提供を申し出た。まだまだ、外国人への偏見が残るこの国で、しかも右翼であるヤクザとしては極めて異例なことだ。
日本最大のヤクザである山口組も、組長入江禎の指揮の下、国中の事務所を開放し物資をトラックに載せて送り出した。
しかし、その出発は静かで、まったく華やかなものではなかったのである。
稲川会が今回活発に動いているのは、彼らが今回の被災地をルーツとする組織だからだ。彼らは、いくつかのブロックに分かれて活動しているが、東京ブロック支部は、3月12日の夜から13日の早朝にかけて、ひたちなか市役所に、50トンもの物資を運び入れたが、その際、受け取りを拒否されないように気を使ったという。
これが、彼らの人徳支援の始まりだった。
物資には、カップラーメンやもやし、紙おむつ、お茶、飲料水などが含まれていた。東京から自動車で12時間。しかも彼らは、高速道路を使わず下道で向ったのだ。
神奈川ブロック支部は、茨城と福島の物資を送ったのか記録には残っていないが、稲川会全体で100トンを超える物資を東北地方に移動したとされる。
彼らは、防護服やヨウ素剤もなしに、汚染区域に入っていったのだ。
警察とヤクザの間には災害の際、復興には手を貸しても宣伝はしないという無言のルールがある。
震災の前、警察はヤクザを徹底的に締め上げていたので、ヤクザがヒーローとして脚光を浴びるのは、実に都合が悪い。だから、ヤクザは静かに彼らの役割を果たすのだ。
だいぶ省略しましたが、こんなコトが本当にあったのなら、やっぱ組織ってすごいなーって思います。被災された現場にいち早くトラックで乗りつけるなんて、素人個人では、なかなかできない業ですよね。
私は、ヤクザなんて1ミクロンも認めない考えだけど、実際に被災された方々は、この支援でかなり助かったはずだよね。ありがたいって感謝しているはず。すぐに、アクション起こしている早さには、ただただ、すごいって思います。
前文は、もう少し長くて色々と面白いコト書いてあるので、興味がある方は是非前文をご覧下さいませ。
もしよろしければ、クリックお願いします。
| 固定リンク
| トラックバック (1)
最近のコメント